2012年3月26日月曜日

バッファロー、デジタル家電をワイヤレス化する無線ユニット「WLI-UTX-AG300」、USB給電に対応

テレビとネットワークという関係は、切って離す事のできない関係になりました。

バッファローは、ネットワーク対応テレビなどのデジタル家電をWi-Fiでインターネットに接続する無線LANユニット「WLI-UTX-AG300」を、4月上旬に発売する。税別価格は5300円。
ネットワーク対応テレビなど、デジタル家電のLANポートとつなぐことで、IEEE802.11b/g/a/n準拠の無線LAN(Wi-Fi)に接続する。アクトビラやひかりTV、YouTubeなど、テレビのネットワーク対応機能も使用できる。電源は、デジタル家電のUSBポートから供給する。
接続は、本体とデジタル家電をLANケーブルとUSBケーブルでつなぐだけ。Wi-Fiをワンタッチで設定できる「ACSS」と「WPS」に対応し、対応する無線LAN親機さえあれば、専門的な知識は不要。サイズは幅136×高さ37×奥行き26mmで、重さは50g。

2012年3月25日日曜日

東芝、野菜室が中段で使いやすいスリムな冷蔵庫

野菜を重点に置いた冷蔵庫です。新鮮なまま食べれるというだけでなく、出し入れのしやすさにまでこだわりました。

東芝ホームアプライアンスは、野菜室を中段に設けたスリムな冷蔵庫「置けちゃうスリム GR-E43N」を3月26日に発売する。希望小売価格はオープンプライス。市場想定価格は16万円前後。
容量427Lの5ドア片開きタイプの冷蔵庫。使用頻度の高い野菜室を、中段に設けた「野菜室真ん中レイアウト」を採用した点が特徴。腰を屈めずにキャベツや白菜などの重い野菜を出し入れしやすく、室内を奥まで見渡せるという。野菜室の容量は100Lで、同社では400~450Lの冷蔵庫ではトップクラスの広さとしている。
冷却方式には、冷蔵室と冷凍室をそれぞれ別の冷却器で冷やす独自の「i-ツイン冷却」を採用。冷やしすぎを防ぎ省エネしながら、うるおいのある冷気で野菜の鮮度を保つという。
機能面ではほかに、冷蔵室と野菜室のニオイを脱臭するための「低温触媒脱臭」、冷凍室には食品の霜つきを抑えて鮮度を守る「プレクールシステム」を採用した。さらに、冷凍室内の自動製氷機能「かってに氷」では、給水タンクと製氷皿にAg抗菌加工を施し、清潔さに配慮した。
省エネ面では、コンプレッサーの高効率化などによって、年間消費電力量を前年モデルより約7%抑え、280kWhとなった。
本体サイズは600×682×1,801mm(幅×奥行き×高さ)。容量427Lのうち、冷蔵室217L、野菜室100L、冷凍室110L。消費電力はコンプレッサー(電動機)が115W、電熱装置が101W。デザインは、冷蔵室扉のハンドルなどの凸凹を無くし、すっきりと仕上げている。カラーはブライトシャンパン。

2012年3月24日土曜日

ソフトバンク、栃木県にもメガソーラー発電所を建設

大型の自然発電施設を建設することで、いざというときの備えとしてだけでなく、普段の使用電力を賄うという目的もあります。

ソフトバンクグループの自然エネルギー事業を担うSBエナジーは、栃木県矢板市にメガソーラー発電所を建設すると発表した。
建設地は栃木県矢板市の矢板南産業団地第1街区。発電規模は約2MW(約2,000kW)。発電所の設計や建設を行なう事業者(EPC)はこれから選定される。運転開始時期は、再生可能エネルギーの全量買取制度が開始される7月1日以降を目指している。
SBエナジーは全国に合計200MW以上の規模の太陽光発電所建設を目指しており、既に京都、徳島、群馬でメガソーラー発電所を建設することを発表している。

2012年3月23日金曜日

オムロン、電池の減りをランプで知らせる音波式電動歯ブラシ

ハブラシだけだと、どうしても奥歯隙間の磨き残しが出来てしまいます。歯を磨くなら電動が一番良いのかもしれません。

オムロンヘルスケアは、電池の減りをランプで知らせる「音波式電動歯ブラシ メディクリーン HT-B473」を4月10日より発売する。価格はオープンプライス、市場想定価格は8,980円前後。
充電式の音波式電動歯ブラシ。電池残量が減ってくると、赤く点滅して充電を促がす「充電お知らせランプ」機能を搭載した点が特徴。これにより電池が減っていることに気づかずに使い続け、ブラッシングの途中で動作が止まってしまうのを防げるという。本体を充電器に置くと、ランプが点灯して充電を開始し、充電が完了すると消灯するため、充電状態がひと目でわかる。
洗浄方法には、縦方向と横方向の振動を組み合わせて歯垢をすばやく除去する、同社独自の立体微振動「マルチアクション音波」を採用。運転モードは、毛先を楕円に動かして歯垢を除去する「クリーンモード」、歯茎をいたわりながら歯垢を落とす「マッサージケアモード」、前歯の裏側や奥歯、歯並びの悪いところなどまで毛先が届き、歯垢をかき出す「ポイントケアモード」の3種類を揃えた。1分あたりの振動数は、クリーンモードが約25,500回、マッサージケアモードが約13,000~33,000回。ポイントケアモードが約33,000回。
替え用ブラシには「トリプルクリアブラシ」と「極細マイルドブラシ」が付属する。
カラーはピンク、ターコイズブルー、パープル
本体は防水設計で、水洗いに対応する。凹凸の少ないデザインを採用したため、本体に付いた歯磨き粉や汚れを手軽に洗い流して、清潔に使えるという。同社では、洗面台に調和するガラスのような質感のデザインを採用したとしている。本体カラーはピンク、ターコイズブルー、パープル。
本体サイズは約21×230mm(外径×全長)。本体重量は約64g。電源として、ニッケル水素電池を内蔵する。充電時間は約10時間で、連続使用時間は約30分。3分で自動的に電源が切れる「オートパワーオフ」機能も備える。本体には充電器、ブラシスタンドも付属する。充電器のサイズは約52×82×36mm(幅×奥行き×高さ)。充電器の重量は約160g。充電時の消費電力は約2W。
下位モデルとして、ポイントケアモードと極細マイルドブラシを省略した「HT-B472」と、ポイントケアモードと極細マイルドブラシ、マッサージケアモードを省略した「HT-B471」の2機種も同時に発売する。価格はいずれもオープンプライス、市場想定価格はそれぞれ6,980円、4,980円。
またエントリーモデルとして、充電式電動歯ブラシの中で“最細・最軽量”を実現した「HT-B470」も3月12日より発売する。価格はオープンプライス、市場想定価格は3,980円。

2012年3月22日木曜日

ネスプレッソ、ワンタッチで本格的な味が楽しめるコーヒーメーカー

胃腸のことを考えて、最近はミルクを多めにしているせいか、太ってきた?気がします。

ネスプレッソは、コーヒーやカプチーノをボタン1つで抽出できる「LATTISSIMA+(ラティシマプラス)」を4月中旬に発売する。希望小売価格は29,820円。
専用のカプセルを使うことで、ワンタッチで本格的なコーヒーやエスプレッソが楽しめるコーヒーメーカー。ミルクを泡立てて作るフォームドミルク機能を備えたマシンとしては、ネスプレッソ史上最小のコンパクトサイズとしている点が特徴。本体サイズは、167×319×253mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は約4.5kg。抽出時の圧力は最大19気圧で、抽出時のノイズも従来より低減し、より使いやすくなっているという。
本体抽出部には、スライド式のドリップトレーを採用。エスプレッソカップからカプチーノカップ、トールグラスまで、さまざまなサイズのカップに対応できるという。そのほか、カプセルを最大10個まで収納できる使用済みカプセルコンテナも付属する。
そのほか、抽出後自動で電源が切れる「自動電源オフ機能」を採用する。抽出準備時間は約40秒で、消費電力は1,300W。
本体にはお試し用のカプセルセットが付属する。本体カラーはシルキーホワイト、アイスシルバー、パッションレッド、ミッドナイトブルーの4色。

2012年3月21日水曜日

シャープ、シアターラック「AQUOSオーディオ」2機種を発売

大きなテレビを買ったら、オーディオ環境もそれなりに力を入れたいですね。

シャープは2012年3月8日、薄型デザインのシアターラックシステム「AQUOSオーディオシリーズ」を発表した。52V型~40V型用の「AN-AS5000」と、60V型用の「AN-AS6000」の2機種。AN-AS5000が3月25日、AN-AS6000が6月10日発売予定で、価格はオープン。予想実勢価格はAN-AS5000が9万円前後、AN-AS6000が13万円前後。
AS5000とAS6000の2機種は、最薄部95mmを実現し、AQUOSシリーズを壁に寄せて設置できる薄型デザインのシアターラックだ。パイオニアが開発した薄型の「HVTスピーカー」を搭載。前後に振動板を配置したことで筐体へ振動が伝わるのを抑えただけでなく、全方向に音を放射する特性により広がり感のある音場を実現した。
HVTスピーカー2基に加えて150Wの大容量サブウーファーも搭載し、2.1chのフロントサラウンドシステムとなっている。HDMIリンク規格を利用した「AQUOSファミリンク」に対応し、AQUOSシリーズのリモコンで音量やサウンドモードなどを操作できる。
2012年3月8日時点での対応機種は、AN-AS5000が「LC-52LB3/46LB3」「LC-52LV3/46LV3/40LV3」「LC-40DR3」「LC-52L5/46L5/40L5」「LC-52Z5/46Z5/40Z5」「LC-52V5/46V5/40V5」「LC-52R5/46R5/40R5」の7機種18モデル。AN-AS6000が「LC-60Z5」「LC-60L5」「LC-60B5」の3モデルだ。

2012年3月20日火曜日

バッファロー、BDXL対応ドライブ2機種、ポータブル型「BRXL-CSPI6U2-BK」と内蔵型「BRXL-14FBS-BK」

先日に友達の結婚式に参加したのですが、MP4からオリジナルのDVDを作成するように頼まれていて、なかなか思うように上手く再生できるものが出来なくて苦労しました。

バッファローは、PC用ポータブルBDXLドライブ「BRXL-CSPI6U2-BK」と、PC内蔵用BDXLドライブ「BRXL-14FBS-BK」を、3月下旬に発売する。税別価格は、「BRXL-CSPI6U2-BK」が2万1000円、「BRXL-14FBS-BK」が1万8900円。
「BRXL-CSPI6U2-BK」「BRXL-14FBS-BK」は、BDの新規格BDXLに対応。従来はブルーレイディスク(BD)1枚あたり最大50GBだった容量が、約2倍の100GBに向上した。
録画対応テレビやPCで録画した番組を、PC上でBDやDVDにダビングまたはムーブできるデジオンのソフト「DiXiM BD Burner 2011 for Buffalo」が標準で付属する。ネットワーク内で伝送可能なDCTP-IPムーブ技術によって、デジタル著作権保護されたコンテンツを、録画したデジタル家電と同じLANに接続したPCでディスクに書き込むことができる。
このほか、3Dハイビジョンに対応したBDプレーヤーソフトや映像編集ソフトなど、映像を楽しむために必要なさまざまなソフトが付属。付属ソフトの対応OSは、Windows 7(32/64ビット)/Vista(32/64ビット)/XP(MCE2005を含む)。
「BRXL-CSPI6U2-BK」は、クラムシェルタイプのデザインを採用し、ポータブルBDドライブとしては世界最小・最軽量の幅133×高さ15×奥行き133mm、約240gを実現。CDジャケットと同じサイズで、CDラックにも収納できる。
バスパワー駆動に対応し、コンセントは不要。USBポートの電力が不足している場合は、「ブーストケーブル」をPCの別のUSBポートに接続することで、電力不足を補うことができる。
「BRXL-14FBS-BK」は、デスクトップPCの5インチベイに収納する内蔵タイプ。推奨BD-Rメディアを使用すれば、世界最速の最大14倍速で書込みができる。接続方式は、シリアルATA。サイズは幅146×42×165mmで、重さは約750g。

2012年3月19日月曜日

石崎電機、“一生使い続けられる”「男前アイロン」

金色のカラーリングと無骨なデザインが、まさに「男」というイメージを与えてくれます。

石崎電機製作所は、一生使い続けられるよう、仕様と製品サポートにこだわったスチームアイロン「男前アイロン SI-300LM」を3月2日に発売する。希望小売価格は16,800円。
コードレスで使えるスチームアイロン。長く使えるよう、壊れにくさと性能、コンパクトさにこだわった点が特徴。プレート部には滑りやすく丈夫なセラミック加工を施している。
製品サポートは、交換部品の保有法定年数である6年を過ぎても、部品のある限り修理を続けるという。また、部品が欠品した場合でも、同社の技術で対応できるものに関しては、修理するとしている。
使い勝手の面では、立ち上がりの早さは“業界トップクラス”で、約90秒で使用可能な温度まで上昇する。水タンクは200mlと大容量のため、長時間のスチームが可能となる。さらに、先端からミストを発射する「強力ショット」機能を搭載し、シワを狙い撃ちして伸ばせるという。
このほか、電源を切り忘れても、自動でオフになる安心設計「オートパワーオフ」機能や、湯滴の垂れ落ちを防止する「オートバルブ」機能を備える。
同社では、道具にこだわる“男前な男子”や、女心を忘れない“男前な女子”にオススメとしている。
本体サイズは232×111×134mm(幅×奥行き×高さ)。本体重量は約1,040g。消費電力は1,400W。温度調節は約120~210℃。スチーム持続時間は約150秒。スチーム量は1分あたり約5ml。スチーム穴は12孔、ショット専用穴は7孔備える。本体には容量200mlの給水カップが付属する。カラーはゴールド。
ラインナップとして、SI-300LMよりコンパクトでスチーム量を抑えた「男前アイロン SI-301L」と、コード付きの「男前アイロン SI-302S」も発売する。希望小売価格は順に11,550円、8,400円。カラーはいずれもブラック。
石崎電機製作所は1944年創業の電気製品メーカーで、ヒーターを使用した業務/家庭用機器を主力としている。

2012年3月18日日曜日

使用電力をTwitterに自動でつぶやく電源タップ……測定データはグラフなどでも記録

自動でつぶやいてくれるということは、携帯を持っていればいつでも電気の使用状況がわかるので便利ですね。

サンワサプライは、使用電力をTwitterに自動でつぶやく電源タップ「ワットチェッカー TAP-TST9」の販売を開始した。希望小売価格は29,400円。
無線LANを介して使用電力をtwitterに自動でつぶやく電源タップの製品画像
同製品は無線LANを介して、測定した電力の使用状況を自動でTwitterに記録する。測定・記録するデータは、電圧(V)/電流(A)/有効電力(W)/積算時間(H)/電気料金(円)/CO2排出量(kg)の6種類。
本体の液晶画面では、有効瞬時電力(W)/皮相電力(VA)/周波数(Hz)/力率(PF)/積算電力量(kWh)の測定結果も表示可能。
Twitterへの接続設定は、iPhoneなどのスマートフォン向け専用アプリ「WattChecker Commander」を経由して行なう。専用アプリでは、測定データのグラフ化や測定ポイントの地図などを表示する。また、グラフなどの測定データは「Twitter API」を経由させることで、ほかのウェブサービスなどにも引用できるとしている。
また、習慣的に使われる家電に設置することで、離れた場所で暮らすお年寄りの安否確認や安全確認にも利用できるという。
定格容量は15Aまで。本体サイズは、幅60×高さ130×奥行き36mm、重さは約145g(突起物を除く)。

2012年3月17日土曜日

コールマン、アルミボディのLED懐中電灯

キャンプ用品で有名なコールマンだけあって、軽量性と強度に優れた屋外での使用感はピカイチです。

コールマン ジャパンは、アウトドアや非常時に便利なLED懐中電灯「LEDフラッシュライトシリーズ」4製品を発売した。参考価格は1,365~3,255円。
軽量で丈夫なアルミニウムボディを採用したLEDモバイルライト。シンプルな構造で点灯しやすいという。カラーはそれぞれブラック、グレー、レッドの3色を揃える。
「LED フラッシュライトウルトラ/2AA」は、遠くまで照らせる懐中電灯。最大照射距離は約102mの「ロングディスタンススーパービーム」を搭載し、暗いキャンプ場など周りに明かりがない場所や、夜道の確認、ランタンだけでは明かりが足りない時にも便利という。
本体サイズは29×152mm(直径×高さ)。本体重量は約96g。明るさと照射距離は「High/Low」の2段階から選べる。明るさは約200lm。連続点灯時間は約2~3.5時間。電源は単三形乾電池2本。
「LEDフラッシュライトハイパワー/2AA」は、遠くまで照らせて軽量タイプの懐中電灯。最大照射距離は約98mで、夜道を照らしたり、遠くの対象物を照らす際に役立つという。
本体サイズは27×151mm(同)。本体重量は約88g。明るさは約110lm。連続点灯時間は約3時間。電源は単三形乾電池2本。
各機種とも本体はブラック、グレー、レッドの3色を揃える。画像はウルトラ/2AA
LEDフラッシュライトハイパワー/2AA
「LEDフラッシュライト5ビーム/3AAA」は、明るさと点灯時間のバランスがとれた懐中電灯。明るさは95lm、連続点灯時間は約8.5時間で、トレッキングやキャンプ、トレイルランニングなど、1泊ほどの外出や、災害時の夜間歩行の際に適しているという。
本体サイズは30×122mm(同)。本体重量は約98g。明るさは約95lm。照射距離は約52m。電源は単四形乾電池3本。
「LED フラッシュライトミニ/3AAA」は、約38時間連続点灯できる懐中電灯。連続使用時間が長く、電池の交換の手間が少なく、経済的という。
本体サイズは30×110mm(同)。本体重量は約88g。明るさは約22lm。照射距離は約27m。電源は単四形乾電池3本。

2012年3月16日金曜日

東芝、水銀ランプを置き換える街路広告用LED電球

外で使われることを目的として開発されたので、耐久性や寿命などが従来のものより大幅にパワーアップしています。

東芝ライテックは、160Wの水銀ランプと、ほぼ同等の明るさを実現したLED電球「反射形(チョークレス水銀ランプ形)19.0W LDR100/200V19N-H」を3月21日より発売する。希望小売価格は29,400円。
屋外看板や広告用照明に用いるE26口金のLED電球。同用途に広く使われている「チョークレス水銀ランプ 160W形」と、ほぼ同等の明るさ、本体サイズ、配光角を実現している点が特徴。
消費電力は19W。定格寿命は4万時間。水銀ランプと比較して、消費電力は約88%抑え、寿命は約6倍に伸びた。4万時間使い切った場合、電気代に換算すると約124,000円の節約になるという。長寿命で、取り替え回数が少ないため、高所への設置にも適している。
全光束は1,600lm、本体サイズは120×157mm(外径×全長)。配光角は、同社独自の光学設計による110度で、いずれも160W形水銀ランプに近いスペックとなっている。
光色は、色温度5,000Kの昼白色を採用し、看板照明に合う自然な雰囲気とした。平均演色評価数はRa70で、文字の入った広告をより効果的に照らせるという。同社では、160W形チョークレス水銀ランプでは得られなかった光色としている。
防水性を高めるため、前面カバーとボディの間には丸いパッキン「Oリング」、電源回路にはカバー用の樹脂ケースを備えた。口金部分には防水シリコンを配備し、万が一器具側から浸水した場合でも、ランプが浸水しにくい。
使用温度は-20℃~+35℃で、屋外でも安心して使える。電源電圧は、100/200Vに対応し、電圧が多少不安定な場所でも使用可能という。さらに、落下を防止用の「落下防止ワイヤー」も同梱する。
本体サイズは120×157mm(外径×全長)。本体重量は500g。

2012年3月15日木曜日

パナソニック、両面受光の太陽電池で“光合成”を演出

光合成というひとつのテーマに基づいてユニットを開発したことで、自然というシステムの偉大さと新たな発見をしたそうです。

パナソニックは、4月にイタリア・ミラノで開催される家具・インテリアの国際展示会「ミラノサローネ」において実施する空間展示「Photosynthesis -光合成-」の事前プレゼンテーションを開催。展示内容の一部となる、両面受光タイプの太陽電池ユニットを公開した。
今回の展示は、「光合成」をテーマに、太陽電池、蓄電池、LED照明といったパナソニックの“創エネ/蓄エネ/省エネ”製品を組み合わせ、「循環可能な新しいエネルギーの時代」を表現することを狙ったインスタレーション(空間芸術)。会場はミラノ大学内の中庭「インテルニ レガシー」で、中庭の中央部に太陽電池と蓄電池を配し、その電気を用いて、キャンパスの廊下のLED照明を照らすという構成になる。
展示にて採用される太陽光パネルは、一般的な片面受光タイプではなく、表裏両面で受光し、発電する“両面受光”タイプを使用する。パネルは地面や屋根に敷き詰めるのではなく、ポリカーボネートで立体的に固定され、かつそれぞれが互い違いに、異なる方向を向くように設置されている。
デザインを務めた建築家の平田晃久氏は、このようなデザインを採用した理由について、「平面ではなく、木のような立体的な構成を試してみたい」という考えがあったという。
「太陽光パネルは屋根の上に敷き詰められるイメージが強い。確かに、真南に向けてパネルを並べるのは効率が良いが、自然界において同じようなことしているのは、苔や芝といった2次元に広がっているもの。ほかの植物は、立体的に葉を生やして光合成をしており、そうした形でうまく生き永らえている」
また、パネルを立体化し、異なる方向に向けるメリットとしては、「あらゆる方向に向けることで、南中時に空が曇っていたとしても、そのほかの時間帯の時に晴れていれば、発電効率は高くなる。言ってみれば“多角経営的”で、発電できないリスクを抑えるために、いろいろな方向を向かせている」と説明した。
また、このデザインを実現するためには、太陽光パネルが「両面受光タイプ」である必要があったという。
「両面受光のパネルは、通常は東西方向や垂直面に使われることが多く、拡散光をうまく入力することで効率が高められる。もし、パネルを面的にならべて配置すると、パネルの下がすべて影になってしまうが、立体的に配置すれば、下になんとなく光が入り、スペースもできる。木のように分散して太陽光パネルを設置することは、両面パネルだからこそ可能になった」
この太陽電池で発電した電気は、廊下のLED照明のほか、回廊部分の装飾照明にも使われる。装飾照明としては、風船内に搭載したLEDがカラフルに変化する「バルーン照明」や、壁一面に敷き詰められた有機EL照明、“雲”をイメージし、天井から多数吊るされたクリアタイプのLED電球が用意される。
平田氏は展示について「木の葉が太陽の光を受けてエネルギーを作り、それを蓄えたり使うことは、ひとつのネットワークになっている。光合成は、小学校で誰でもが習うような誰でも知っていることだが、意味に富んでいる。(今回の展示で)1本の木で起こっているようなことを再現したいと思っている」と話した。
なお、今回の展示で使用されている両面受光の太陽電池は、変換効率の高い「HIT太陽電池」となる。出力など詳細なスペックは、ミラノサローネ開催時に発表されるという。

2012年3月14日水曜日

パナソニック社長交代の内幕 異例の続投か、それとも本命の昇格か

トップが入れ替わるかどうかの話によって、これからの製品の方向性も変化していくので注目したいです。
【ビジネスの裏側】パナソニックは、津賀一宏専務(55)が6月に社長に昇格し、大坪文雄社長(66)が会長に、中村邦夫会長(72)が相談役に退く人事を決めた。津賀専務は本流であるデジタル家電部門のトップを務め、次期社長として最有力視されていた順当な人事だ。だが、一時は中村会長と大坪社長の続投案も検討された。パナソニックのトップ人事の裏側に何があったのか。
“異例の続投”宣言
平成23年12月14日。東京都内で開かれたパナソニックの記者懇親会で、中村会長は手を下に向け業績が下降線のポーズを取りながら「会社がこれ(業績低迷)の間は辞められない」と、発言した。“続投宣言”と受け取れる内容に、取り囲んだ記者たちは驚いた。
大坪社長は6月で就任から丸6年。中村会長の社長在任期間と並び、9月には67歳になる。パナソニックは創業者の松下幸之助氏が66歳で社長を退任以降、過去に66歳を超えて社長を続けたケースがない。
来期も中村会長と大坪社長が続投すれば、同社としては“異例”の人事だ。このため、6月に大坪社長が会長に就き、中村会長が相談役に退くというのが当初からの既定路線だった。
しかし、中村会長が自らの続投に言及した昨年12月の段階では、超円高やテレビ事業の縮小などに伴うリストラ費用が膨らみ、24年3月期は約4200億円の連結最終赤字に陥ると見通していた。24年1月には、三洋電機とパナソニック電工との事業統合も控え、環境が大きく変化する。
このため、経験豊富な中村会長と大坪社長が続投し、経営環境が安定してから後継者にバトンを渡すという人事案が社内で検討されたもようだ。
過去最悪の最終赤字
事態が変化したのは2月3日。
「責任を痛感している」
大坪社長は同日行われた決算発表の席上、苦渋の表情を浮かべながらこう述べた。当初、24年3月期で見込んでいた4200億円の連結最終赤字が7800億円まで膨らみ、過去最悪となることを明らかにしたからだ。
歴史的な円高やサムスン電子といった韓国勢の攻勢などで、買収した三洋電機のリチウムイオン電池事業の採算が悪化。三洋の企業価値が下がり、資産として計上していた「のれん代」について2500億円もの損失処理を迫られたことが、最終赤字が膨らむ原因だ。
「新しいトップで、新たな歩みを進めるべきだ」(大坪社長)。中村会長と大坪社長は急激な業績悪化と経営環境の変化を受け、さらなる構造改革と新たな成長戦略を、若手リーダーに託すことを決断する。
2月上旬、大坪社長は津賀専務に社長昇格を伝えた。来期の役員人事案を大坪社長が報告すると、中村会長は「本当にご苦労さんだった」と声をかけた。
“本命”の社長昇格
55歳と、創業家以外では最年少での社長就任となる津賀専務。大阪大学の基礎工学部を卒業した技術系で、16年には47歳の若さで役員に就任するなど、早くから次世代のリーダーとして期待されてきた。
昨年4月には次期社長候補として、パナソニックの本流であるデジタル家電部門のトップに就任。大坪社長は「本質を見抜く力がある」と、津賀専務の能力を高く評価する。
しがらみにとらわれず、合理的な判断を下すことにも定評がある。「テレビ事業の赤字の垂れ流しは許されない」として、テレビ用プラズマパネルの最新鋭工場だった尼崎第3工場(兵庫県尼崎市)の稼働停止を進言したとされる。
「挑戦する強い気持ちを持って進んでいく」
2月28日の就任会見で津賀専務は、一段の改革に取り組む姿勢を強調した。
「破壊と創造」を掲げて業績不振からV字回復させた中村会長。松下電器産業からの社名変更や、パナソニック電工と三洋の完全子会社化など将来に向けての布石を打った大坪社長。歴代トップたちの“変革”を求めるDNAは、若いリーダーにも受け継がれている。

2012年3月13日火曜日

[PV EXPO12]重さが従来品より半分以下の太陽光パネル

施工のし易さや量産性が向上したりと、これから大いに活躍しそうな商品となりそうです。

「PV EXPO2012(第5回国際太陽電池展)」が2月29日から3日間、東京ビッグサイトで開催された。会場には無数の太陽光パネルが並び、来場者はどれがいいのか迷うほど。そんななか、軽さをPRしていたのがフジプレアム(本社・兵庫県たつの市)だ。
同社は昭和57年に包装資材の販売を目的として設立された不二が前身で、平成3年に光学機能性フィルム加工事業に参入。同13年からプラズマディスプレイ(PDP)用の光学フィルターを製造し、家電メーカーに販売してきた。
そのコア技術を応用してつくったのが、従来のものよりも重さが半分以下という太陽光パネルだ。「使われているガラスは厚さが大体3.2mmぐらいなんですが、うちのものは0.8mmなんです。ですから、その分だけ重量が軽くなるわけです。工事も従来よりずいぶんとやりやすくなります。そのため、用途も大きく広がると考えています」と同社関係者は話す。
今回の展示会でその一例として、ガレージ用のものを出品した。ただ、発売時期については未定で、現在認証を取るための作業を行っているそうだ。しかし、これまでになかったものなので、認証を出す側もどう試験をしたらいいか迷っているという。「引き合いも非常に増えているので、なんとか夏ぐらいには発売したい」と同社関係者は話していた。

2012年3月12日月曜日

パナソニック、まつげ用コーム「まつげくるん」に道端ジェシカ限定モデル

今をときめく人気モデルだけあって、彼女がデザインしたというポイントは、十代から二十代の女の子への大きなアピールポイントになりますね。

パナソニックは、道端ジェシカがデザインを担当した「まつげくるん 回転コーム EH-SE60-PJ」を5月1日より発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は4,000円前後。
ヒーターを内蔵したまつげ用のコーム。今回発売する製品は、モデルの道端ジェシカさんがデザインを担当した限定モデルとなる。マットな質感のピンクを本体カラーに採用したほか、キャップ部分に、ハートのデザインがあしらわれている点が通常モデルと異なる。
機能面は、4月1日より発売する「まつげくるん 回転コーム EH-SE60」と同等。カール具合を自由に調節できるように、360度回転するコームを搭載。コームを回転させる方向によって、自然なカールやしっかり目のカールなど様々なカールを楽しめる点が特徴。
また、コーム幅を従来より薄くしたことで、根元からしっかりカールできるようになり、これまでカールさせるのが難しかった短いまつ毛や、一重、奥二重の人にも使いやすくなったという。
本体サイズは19×19×150mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は約23g。化粧ポーチなどに入れて持ち歩けるコンパクトなサイズを実現したという。電源は単三アルカリ乾電池1本で、充電式電池にも対応する。1日1回、2分程度使用した場合の電池寿命は約3週間。

2012年3月11日日曜日

パナソニック、演色性が高くコンパクトにたためるLEDデスクスタンド

最近車の車内のランプをLEDに変更しましたが、以前の電球との明るさの違いに驚きました。消費電力も1/10になるらしいので、良い事尽くめですね。

パナソニックは、光の演色性が高い「LEDデスクスタンド SQ-LD200」を4月25日より発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は8,000円前後。
昼白色のLEDを搭載したデスクスタンド。色の見え方の基準となる平均演色評価数がRa85と平均より高く、色がより自然に見える点が特徴。また、不快なまぶしさが目に届きにくい構造を採用しており、手元だけを明るく照らすとしている。本体未使用時はコンパクトに収納できる。
本体の高さは365mmで、セード部分の幅は405mm。色温度は5,000K。光束は260lmで、消費電力は8W。光源寿命は2万時間。固有エネルギー消費効率は32.5lm/W。本体カラーはブラック仕上げとシルバー仕上げの2色。

2012年3月10日土曜日

ツインバード、パンの焼き上がりサイズを3種類から選べるホームベーカリー

一人や二人で暮らしていて、パンを作ったら大量に余ってしまった!なんていう経験のしたことある人なら、少量の食パンを焼けるという機能はうれしいですね。

ツインバード工業は、パンの焼き上がりサイズを3種類から選べる「ホームベーカリー PY-E731W」を発売した。希望小売価格は21,000円。
パンの焼き上がりを0.5斤、0.8斤、1斤の3サイズから選べるホームベーカリー。夫婦2人なら0.5斤、家族3人なら0.8斤、4人なら1斤というように、状況に合わせてサイズを選べるため、パンを残すことなく、毎朝焼きたてのパンが食べられるという。
機能面では、工程途中に自動で具が投入される「自動具入れ機能」を搭載。レーズンパンやくるみパンなど、具入りのパンを作る際でも、材料投入から焼き上がりまですべて自動で行なう。
また、「こね」「発酵」「焼き」の各工程を、それぞれ独立して選択できる「独立モード」も備える。各工程の時間を好みに合わせて選択できるので、好みのパンを作りたい時に便利だという。
オートメニューとしては、「食パン」「米粉パン」「ごはんパン」「全粒粉パン」など9つのパンメニューのほか、「ピザ」「ケーキ」「もち」など全15メニューを搭載する。
本体サイズは235×295×305mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は約5.3kg。消費電力は430W。13時間までのタイマー機能も備える。電源コードの長さは約1.4m。本体には軽量カップ、軽量スプーン、羽根取り棒、レシピブック、ガイドシートが付属する。

2012年3月9日金曜日

スマートメーターの規格統一、経産省が正式決定

新しい規格で統一することによって、さらに電気を管理のしやすい体制になるようです。

経済産業省は24日、スマートメーター(次世代電力計)と家庭用エネルギー管理システム(HEMS)の連携を可能にする規格の統一を正式に決めた。
国内規格を統一することでコスト削減と早期の普及をはかる。普及すれば、電力会社は電力需給に応じた柔軟な電力料金が設定でき、家庭では電力使用の状況を把握して自動的な節電を行うことなども可能になる。
規格の統一は、パナソニック、東芝などの電機メーカーや住宅会社、電力会社などが参加する「スマートハウス標準化検討会」で合意した。具体的にはスマートメーターに、電力の使用状況を電力会社と利用者双方がリアルタイムに確認できる機能を搭載する。HEMSとの組み合わせで、優先度の低い家電製品を自動的に停止させることなどもできるようになるという。

2012年3月8日木曜日

アップルの70万人雇用~新卒6割就職と初任給1000万円の差の理由

現在数ある企業の中でも、そのジョブズ氏が去った後でも留まる事のない勢いは、これから就職しようと考えている方たちには魅力的に映るのでしょうね。

ウォルター・アイザックソン『スティーブ・ジョブズ』で印象に残っているシーンがある。アップルが70万人を中国で雇用していることをオバマ大統領に話すくだりだ。ジョブズは、オバマがシリコンバレーに立ち寄った際に、グーグルのエリック・シュミット、フェイスブックのザッカーバーグなど、アメリカ経済を引っ張る12名によるディナーミーティングを開いた。
そこで、ジョブズはオバマに以下の提案をする。
「米国は熟練エンジニアを増やす方法を見つけなければならないと重ねて訴えた。アップルは中国の工場で70万人の作業員を雇っており、それだけの人数をサポートするためには3万人のエンジニアを現地に派遣しなければならない」
そのためのエンジニアをアメリカでは見つけることができないという。
「これは現場のエンジニアであり、博士号を持っている必要もなければ天才である必要もない。製造現場で必要とされる基本的なエンジニアリングスキルさえ身につけてくれていればいい。トレーニングは工業専門学校やコミュニティカレッジ、職業訓練校などで可能だ。『エンジニアの教育をしていただければ、もっと多くの工場を動かせます』」
ジョブズはオバマを「言い訳ばかりする大統領」として批判的だったが、この話は大統領もピンときたらしく、その後、何度か話題に上ったという。そのため、ジョブズは今年の大統領選の広告の手伝いを申し出た。ただ、実現はしなかったが。
しかし、70万人という人数に私自身は衝撃を受けた。
トヨタの従業員数は32万人。家電のみならず公共事業に強い日立で35万人。東京電力に至っては5万3000人だ。もちろん、ここで上げた企業には系列企業や下請け企業などが存在するために、それ以上の雇用が存在すると考えられる。ただ、製造業を中心とした第二次産業がいかに多くの雇用を生み出しやすいのか、また、要求される技能も極端に高度ではないかということがわかる。
タイラー・コーエン『大停滞』では、過去、フォードやゼネラル・モーターズ(GM)といった自動車産業がかつて何百万人もの雇用を生み出しデトロイトを屈指の繁栄都市にまで押し上げたことを述べている。
一方で、急成長を続けるインターネット企業が、利用者の数の割に、雇用者の数を増やしていないことを指摘している。
主なインターネット関連企業の雇用数
グーグル 2万人
フェイスブック 1700人+α
イーベイ 1万6000人
ツイッター 300人
アップル 1万3920人
きわめてわずかな人的労働力が、全世界を覆う多くの価値を生むが、アメリカ経済への雇用という側面での貢献度は低い。「ジョブレス・リカバリー(雇用創出をともなわない景気回復)」が起きているという。
「比較的専門技能の乏しい労働者の間で特に失業率が高いことも、これで説明できる。ITの専門技能をもっていない人は、新しい成長産業や、勢いを取り戻した旧産業で職を得ることが難しいのだ。
しかしその半面、最先端のテクノロジーを扱う一部の企業は、人材不足により必要なスタッフを採用できずにいる。技能のミスマッチが深刻化し、労働市場の二極分化に拍車がかかっている」
グーグルは雇用を生み出していないだろうか。そんなことはない。アンドロイド携帯を通じて、数は明瞭ではないが、韓国、台湾、中国などにアップルと同じぐらい新しい雇用を生み出しているだろう。
一方で、先進国の立場になる日本で起きていることも、アメリカとほぼ同じだ。
日本でも高いITの専門技能を持つ学生は、どこのIT企業でも求められている。しかし、雇用人数は少ない。新しいソーシャルゲーム分野の高成長で注目を浴びている、ディー・エヌ・エーは1604人、グリーは785人だ。2社合計で日本国内6000万人以上の登録ユーザーを抱えている成長企業の従業員数がそんなものなのだ。
そして、どちらの企業も高度な技術力を持ったプログラマー・エンジニアが恒常的に不足しており、常に人材の募集を続けている。昨年12月にディー・エヌ・エーの初任給が能力給とはいえ1000万円という破格の給与が同社のサイトで提示され話題になった。
一方で、新卒学生の就職率が6割という低い実情とは対称的だ。ITが必要とする高い教育水準がもたらす高度な付加価値を生み出せる産業は、その国の雇用に結びつきにくい。
ただ、日本は先進国という市場の上流にいる以上、第二次産業のような環境が再び回復する望みは薄い。今後も、新しいIT産業の成長が日本経済を成長させる鍵となる可能性は高いが、アメリカと同じように雇用率の乖離が続く可能性は高い。
嘆いても意味はない。それが今の時代であり、そのなかでのチャンスを生み出す方法を探らなければならない。製造業の回復をただ祈っていても、今後も新たに生まれない雇用に投資をしても意味はない。新しいルールの違う時代に日本も適応するしかない。

2012年3月7日水曜日

中国で「iPad」ダメ…アップル、商標に泣く

旅行で香港に行ったときに、アイパッドではなくてサムスンのモバイル端末がよく売られていました。

多機能情報端末「iPad(アイパッド)」の商標権を巡り、米アップルと中国企業が激しく争っている。
「世界の市場」として注目される中国では商標権を巡るトラブルが多発しており、グローバル企業による中国進出の大きな壁となっている。
◆2000年に「iPAD」
「並べてはいるけど、見てもらうだけ。販売はしていません」。中国南部、広東省恵州市の地方裁判所で今月17日、アイパッドの販売差し止め命令が下った。売れ筋商品を失った家電量販店の男性店員は言葉少なだ。
訴訟の原告は、中国でアイパッドの商標権を持っていると主張する広東省深セン市の情報技術(IT)機器メーカー「唯冠科技」だ。唯冠によると、同社は2000年に画面をさわって操作するパソコン「iPAD」を欧州で発売。同時に台湾のグループ会社がアイパッドの商標権を取得した。
その後、唯冠はアップル側に商標権を売却したが、唯冠は「売却したのは海外での商標権。中国分は今も自社が持っている」と主張している。
◆iPhoneも?
アップルは深セン市の地方裁判所に「アイパッドの商標権は自社のもの」と認めるよう訴訟を起こしたが、昨年12月に敗訴した。
アップルは広東省の上級裁判所に上訴したが、唯冠は1審での勝訴を受けて、中国各地でアップルによるアイパッドの販売差し止めを求める訴訟を起こすとともに、中国の税関当局にアイパッドの輸入を止めるよう申請した。
上海でも22日、アップルの販売会社を相手取り、アイパッドの販売停止を求める裁判が始まった。上海市浦東新区人民法院(地裁)は23日、訴訟手続きを停止すると発表した。29日から審理が始まる広東省の上訴審による判断を待つためだ。
上訴審で唯冠側が勝訴すれば、上海を含めた中国各地の裁判所がアップル製のアイパッドの販売差し止めを命じる可能性がある。
中国メディアによると、アップルの高機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」を巡っても浙江省の照明販売商が10年8月に照明器具や加湿器などに「アイフォーン」の商標権を使うための登録を申請している。
中国でもアップル製品の人気は高い。アイパッドを愛用する北京市の40代の女性はアップルと中国企業の間で広がる商標権を巡る争いについて、「機能の革新性が魅力。名前にはこだわらない」と冷ややかだ。

2012年3月6日火曜日

ソニー、アルミユニボディの「Xperia P」などを発表

軽くて丈夫なアルミボディが採用されたことによって、さらに携帯で持ち運ぶのに便利になりました。

ソニーモバイルコミュニケーションズは2011年2月26日、スペイン・バルセロナで27日に開幕する「Mobile World Congress 2012」に合せ、「Xperia」ブランドの新しいスマートフォン2機種を発表した。いずれも1月に発表した「Xperia S」(日本での製品名は「Xperia NX」)の派生機種で、ディスプレイサイズの小さい廉価モデルの位置付け。今年の第2四半期中(4~6月)に世界で発売の予定だ。
同社はXperia S以降のスマートフォンを「Xperia NXTシリーズ」と呼び、特徴的な端末デザインや新しいユーザーインターフェース、そしてテレビやパソコンなどとの手軽なコンテンツ共有機能を訴求しているが、今回は新たに「SmartDock」と呼ばれる周辺機器も追加投入。スマートフォンを「リビングルームのコンテンツのハブとして」(ソニーモバイル)使えるよう、HDMI端子や複数のUSB端子(キーボードやマウスが接続できる)を備えている。「Xperia PLAY」を発表した昨年に比べて発表の内容自体は地味だったが、各社が今年の戦略のカギとしている「家電連係」の面では、着実に次の一手を打ってきた格好だ。
アルミボディのXperia Pは「WhiteMagic」ディスプレイ採用
スマートフォンの新機種は2つ。「Xperia P」は、8メガカメラと4型の「ホワイトマジック」ディスプレイを備える端末だ。ホワイトマジックディスプレイは、今回が初の採用となるソニー独自の液晶画面で、昨年の8月に発表済みの技術。従来の液晶に比べて最大輝度を上げることで、特に屋外での視認性を高めつつ、消費電力を低く抑えている点が特徴だ。今回のディスプレイは960×540の、いわゆるqHD解像度。なお、同時に発表された「SmartDock」はXperia Pのみの対応となる。CPUは1GHzのデュアルコア(ST-Ericsson製「U8500」)、内蔵メモリーは16GB。当初はアンドロイドOS 2.3で登場するが、4~6月の間にOS 4.0へのアップデートを予定しているという。本体サイズは幅59.5×高さ122×厚さ10.5mm。重さは120g。本体色はシルバー、黒に加えて赤も用意される。
もう1機種の「Xperia U」は、Xperia Pよりさらに小型の端末。画面サイズは3.5型、カメラは500万画素だが、Xperia Pと同じ1GHzのデュアルコアCPUを採用する。本体色は白と黒の2色だが、付属のキャップ(ピンクと黄色)により端末下部の色を変えられるのが特徴。こちらも発売当初はアンドロイドOS 2.3で、4~6月の間にOS 4.0へのアップデートを予定している。本体サイズは幅54×高さ112×厚さ12mm。重さ110g。なお、2機種ともに今のところ日本の携帯電話会社からの発売のアナウンスはない。

2012年3月5日月曜日

アマゾン2011年部門別売上げTOP商品“自炊”用スキャナー等

私も最近はカーナビから野菜ジュースまでを購入するようになり、一月に5万円くらいは平均して買い物をするようになりました。
家電から食品まで多様な商品を取り扱い、送料無料で購入できることも多いネット通販。7兆円市場の通販業界にあって、すでに6割近いシェアを占めているという。
そんなネット通販最大手のアマゾンジャパンが2011年の各部門別年間ランキングを発表した。アマゾンの日本での売上高は非公開だが4000億円近いといわれ、その販売動向は日本の消費者心理をそのまま反映する。流通ジャーナリストの金子哲雄氏が解説する。
「昨年の特徴は東日本大震災が各ジャンルに影響を与えているということ。『スポーツ&アウトドア』1位のランタンは、アウトドアだけでなく非常時のために購入した人がかなりいたはず。『食品&飲料』は、一昨年1位だったコントレックスが健康志向の商品だったのに対し、今回はミネラルウォーターのサントリー天然水がトップになった。原発事故の影響による水道水への不安が消費者を動かしたということです」
震災は他のジャンルにも影響を与えている。
「『おもちゃ&ホビー』1位の『どうぶつしょうぎ』をはじめ、ボードゲームが多くランクインしているのは、家族の絆を意識しての消費行動と考えていいでしょう」
昨年は電子書籍への流れが顕在化した年でもあった。
「『文具・オフィス用品』1位の断裁機は、書籍をデジタルデータ化する流行りの“自炊”関連商品。『パソコン・周辺機器』で2位に入っているスキャナーとセットで人気になっています」
ランキングの中には「アダルトグッズ」という項目もある。1位に輝いたのが、男性用オナニーグッズメーカー・TENGAの旗艦商品ともいえる「ディープスロート・カップ」だ。
2005年からの6年間で累計1700万本を出荷し、世界40か国以上の男性の股間を満足させ続けるTENGAは、射精障害の治療・リハビリ用として医療面でも普及しつつあることで知られる。今回、TENGAは初の戴冠となった。
なお、アダルトグッズは秋葉原にある大型アダルトショップやDVD個室鑑賞店など店舗での販売数も多いが、「人目を気にして買いにくい」という人が近年ネット通販を利用して購入しているようだ。

アマゾンジャパン部門別年間売上TOPアイテム
※商品価格は、アマゾン(amazon.co.jp)で表示されている価格(税込)です。
【スポーツ&アウトドア部門】
『GENTOS LEDランタン エクスプローラー プロフェッショナル』2510円
【洋書総合部門】
『Steve Jobs』2104円
【和書総合部門】
『涼宮ハルヒの驚愕』(初回限定版)1260円
【おもちゃ&ホビー部門】
『どうぶつしょうぎ』964円
【ミュージック部門】
『AKB48ここにいたこと』(初回限定版)2700円
【家電&カメラ部門】
『Apple iPod touch 32GB』2万2526円
【食品& 飲料部門】
『サントリー 天然水』(2L×6本×2箱)1363円
【文房具・オフィス用品部門】
『プラス 断裁機 裁断幅A4』2万9986円
【アダルトグッズ部門】
『TENGA ディープスロート・カップ』470円
【DVD・ブルーレイ部門】
ARASHI 10-11TOUR“Scene”7080円
【TVゲーム部門】
Xbox Live 3500 マイクロソフト ポイントカード 4090円
【パソコン・周辺機器部門】
EPSON インクカートリッジ(6色セット)4935円
【DIY・工具部門】
キムワイプ1 2×2 1.5cm 1箱(200枚入)350円
【ヘルス&ビューティ部門】
ザバス ホエイプロテイン100 ココア味1kg3340円
【時計部門】
Sleep tracker PRO Black2万1418円
【ジュエリー部門】
ラムールダイヤモンド ネックレス1万2600円
【服&ファッション小物部門】
Franco Collezioni ドレスシャツ 3枚組5382~7350円
【シューズ&バッグ部門】
crocs crocband1995~3990円

2012年3月4日日曜日

DMM、8万円で太陽光発電システムが導入できる「DMMソーラー」

動画サービスだけをしているのかと思ったら、ソーラー発電を使ったサービスもすることになったようです。各社が参入してきている太陽発電の現状を見ていると、十分に採算の取れる市場として重要視されているみたいです。

通販サイトのDMM.comは、太陽光発電システムの設置にかかる費用を軽減するサービス「DMMソーラー」の営業を開始したと発表。現在、同社サイトと専用ダイヤルにて申し込みを受け付けている。
太陽光発電システムを導入する際の初期負担額を軽減することを目的としたサービス。DMMでは同サービスを開始する理由として、現在、電力消費への意識が高まり、また法制度の整備が進む一方で、一般住宅向けのソーラーパネルの普及率は1.8%と低く、その原因に「初期投資が高額」「投資の回収にかかる期間が不透明」があることを挙げている。
サービス内容は、契約者が契約費用80,000円を負担することで、自宅にパネルやパワーコンディショナーなどの太陽光発電システムが設置できる。契約期間は10年間。設置後は、自宅のパネルが発電した電力を、DMMと契約者側で10年間シェアする。割合は契約者側が3割、DMM側が7割。10年間の契約終了後は、発電量のすべてが契約者側に引き渡される予定。
DMMでは、契約者の条件として5点を挙げている。契約条件は、(1)日射量や屋根の形状など、発電量がDMMの規定に達すること、(2)10年間の契約を行なうこと、(3)家・建物の所有者であること、または所有者の同意を受けていること、(4)インターネットを使える環境が整っていること、(5)国や地方自治体などの補助金を利用することに同意すること、の5点。また、青森県、秋田県、山形県、離島は利用できない。
設置までの流れは、同社への問い合わせてプランを計画をした後、DMMが指定する施工会社が現地を調査。設置工事完了後に利用できる。申し込みから利用開始までの所要日数の目安は約3カ月。
ソーラーパネルの製造元は株式会社グリッド、設置業者は株式会社横浜環境デザインが担当する。初年度の契約目標は1万件。
このほか、法人や地方自治体についても、DMMソーラーのサービスを展開。緊急時の発電施設の拡充や、遊休地の活性化などに貢献するという。

2012年3月3日土曜日

日本HPがインクジェットプリンターで中小規模ビジネスマーケットを狙う理由と勝算

購入したプリンターに、あると思っていたレーベル印刷機能がなかったのでショックでした。インクの持ちは良いので、ランニングコストが安いという点だけが長所です。

日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は15日、中小企業向けのビジネス用途インクジェットプリンター「Officejet Pro 8600 Plus」、同「8600」および「8100」の3機種を発表した。
日本HPの新型ビジネスインクジェット
新モデルは、個人事業主やSOHOでの利用を中心としたビジネス用途を想定しており、「競争力のある魅力的な価格」「高速プリント」「低ランニングコストと高画質インク」「(モバイルアプリ連携による)プリンター モバイル ソリューション/エコ機能」が特徴だ。
同社の担当者によれば、ビジネス分野への参入について「当社は量販店を中心にコンシューマーでビジネスをしているが、今後成長するに当たり、どうしても考えなければならないのがビジネスの市場」と説明し、「まずはコンシューマープリンターを職場でも使用しているようなSOHOや中小規模の企業に対してビジネス市場に取り組んで行く」と述べる。
ビジネス市場参入に際して重要な鍵となる販路の確保については、これまでの家電量販に加えて事務用機器の販売店にもチャネルを拡大していくという。
さらに性能面についても、クラストップレベルの印字速度や低ランニングコストを強く訴える。「プリンター購入に際しての比較選定ポイントは、価格、印刷画質、スピードとコンシューマー向けも中小規模ビジネス向けも似通ってい。新製品は、こうした3つの要件を十分担っており、競争力を持たせた」と前出の担当者。
また、別の製品担当によれば、新モデルでとくに重視した点として高速印刷を挙げる。「今回の新モデルの開発に当たり、新しい顔料インクを採用すると共に、印刷するヘッドの幅を従来比30%長くしてノズルの噴射幅を広げた。この30%分が全体のスピードアップにつながっている」。
またランニングコストについては、「ビジネス用途というとレーザープリンターのニーズが強いが、同クラスのカラーレーザーに比べインクジェットの消費電力は80%以上も低い。ビジネスのインクジェットプリンターは省エネの視点でも効果がある」と同担当は説明し、商品力の面でもマーケットシェアの拡大に自信を示す。

2012年3月2日金曜日

パナソニックと三洋の技術を結集 電動アシスト自転車「ビビチャージ」

最近お腹がポッコリしてきたので、運動の為に自転車通勤にしようかと考え中です。

自転車が進むための力をモーターで補助する電動アシスト自転車の進化版だ。下りの坂道など、アシストが不要な時にはモーターが発電機に切り替わって電気をバッテリーに蓄える。2012年1月に事業統合したパナソニックと三洋電機の自転車部門が一体となって開発し、11年12月に発売した。シリーズで月産3000台を計画しているが、それを上回るペースでの好調なスタートを切っている。
前輪の車軸に装備したモーターで駆動をアシストする。通常のアシスト自転車は、ペダルの位置にモーターを設置し、チェーンを通じて後輪の駆動力を補助する方式となっている。車輪の回転で電気を起こして蓄えることを「回生充電」と呼ぶが、前輪が回転する力をチェーンを介さずにダイレクトに活用することで回生充電が効率よくできるようにした。前輪駆動方式の狙いはそこにある。
ビビチャージの場合、回生充電は下り坂やブレーキをかけた時だけでなく、平地を走っている時でも走行モードの選択によっては、回生充電ができる。試乗し、平地を走っているとペダルが少し重くなって、回生充電が始まった。しかし、ペダルに力を込めると「早く走りたい」という意思が制御装置に伝わり、回生充電が解除されるだけでなく、瞬時にモーターによるアシストが加わってきた。
ペダルを踏み込むと、エンジンとモーターの両方で加速するハイブリッド車(HV)のような感覚だった。実際、回生充電とアシストの切り替えなどの制御は、HV並みである。ビビチャージが幅広い回生充電にこだわったのは、家庭電源でフル充電した後の走行距離を延ばし、充電頻度を減らすためだ。走行しながら発電するので、電気代の節約ができる一方、充電の手間は減る。
バッテリーは容量によって3タイプが選べるようになっており、今回、業界で最大容量となった16Ah(アンペアアワー)のモデルだと、フル充電から連続160キロの走行ができる。パナソニックの従来品との比較では約60キロ延長された。価格は最廉価グレードが12万9000円で、回生充電のない、従来品の売れ筋モデルより2万円ほど高い。
アシスト自転車の国内需要はここ10年拡大を続けており、11年は前年を約1割上回る43万台程度となった。この市場でパナソニックは4割強のシェアで最大手、三洋は1割強を確保していたので、事業統合により過半を占める勢力となった。
かつての競合社に出向し製品開発に燃えた技術陣
ビビチャージの開発プロジェクトは、10年秋に発足した。当初は三洋の技術陣や商品企画担当者らが、パナソニックの自転車事業会社「パナソニック サイクルテック」に出張しながら開発を進めていた。10年春には、五十数人の三洋社員が同社への出向に切り替え、開発を加速させていった。この自転車の技術でカナメとなる制御システムの開発リーダーを務めた商品開発部モータ開発チーム参事の数原寿宏(49歳)も、三洋出身だ。
1994年から一貫してアシスト自転車の制御システム開発に携わってきたベテランであり、回生充電装置も業界に先駆けて実用化した実績がある。数原は、今回のプロジェクトが立ち上がる時の三洋技術陣の心境を「これまでライバルとして競ってきた会社で開発に携わるのは、とても複雑だった」と代弁する。だが、三洋ブランドとしてのアシスト自転車の開発はすでに終了が決定されており、「われわれの技術を生かし、いい商品を出そう」と、割り切って前にこぎ出すことにした。
回生充電の機構は三洋の技術とする方針だったし、バッテリーも性能は世界トップ級と評価される三洋のリチウムイオン電池が採用されることになった。ただ、混成チームでの設計が始まると、双方の技術者が戸惑う場面も少なくなかった。
数原の担当分野でも、電動アシストの効かせ方で決まる「乗り味」に対する両社の考え方が相当違うことが分かった。数原によると「三洋の味付けは、アシストを最初にガンと効かせるタイプだったが、パナソニックは滑らかな走りだしを重視」してきたという。議論が熱を帯びることがあったものの、数原はパナソニックの伝統を尊重しながら、制御ソフトを設計していった。
企業風土の違いから学ぶこともあったという。たとえば、問題が発生すると技術者同士が「闊達に言い合える雰囲気」などである。「われわれは、一旦目標が決まるとそこに向けて突っ走るタイプ」と数原は笑う。技術者には、これら両方の資質が求められるのだろうが、数原にはパナ流が新鮮に映った。
パナソニックは家電などで、機械が自律的に電気の無駄使いを判断して節電する商品を社内認定し、「エコナビ」の商標を付けている。ビビチャージは、同社の自転車では初めてエコナビに認定された。三洋の回生充電技術があってこそであろう。
数原の新たな挑戦は、パナソニックが欧州の自転車やバイクメーカー向けに供給している電動アシストユニットの市場開拓だ。各社の要望に応じたユニットを開発することで、販路や数量の拡大が期待できるという。三洋でもユニット輸出は手掛けてきたが、「規模はパナソニックの方がずっと大きいので、やり甲斐がある」。そう言って数原は、口元を引き締めた。

2012年3月1日木曜日

阪和、メタルカラーの扇風機

無機質なボディは、簡素でシンプルな部屋にこそ映えそうなデザインです。

阪和は、メタルカラーの扇風機「カラフルアロマメタルリビングファン リモコン付 Eisen (アイゼン) BLE-26」を4月1日より発売する。希望小売価格は10,500円。
ハイポジションタイプの扇風機で、メタルカラーの「クロム/ガンメタ/ポリッシュ」の3色を揃えた点が特徴。また、ガード側面は、曲線ではなくストレートなデザインを採用している。
機能面では、風量は「弱/中/強/リズムモード/お休みモード」の5種類。OFFタイマーは1/2/4/8時間の4段階で設定が可能。本体には着脱式のリモコンが付属し、離れた場所からも操作できる。
さらに、マグネット式のアロマトレーに手持ちのアロマオイルをセットして、本体にくっつけるとアロマの香りが楽しめる。アロマトレーは水洗いに対応する。
本体サイズは最大350×375×1,100mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は5,150g。高さは88~110cmで無段階に調節できる。羽根は4枚。羽根径は約30cm。風向の角度は、上下30度、左右75度に無段階で調整できる。なお、左右の自動首振り機能も備える。
扇風機のラインナップとしてはほかに、カラフルなデザインの「PRISMATE(プリズメイト)」シリーズとして、「カラフルアロマメタルリビングファン リモコン付 aile (エール) BLE-27」も同時に発売する。希望小売価格は10,500円。基本的な機能はEisenと同じだが、羽根は5枚となる。カラーはホワイト、ブルー、ブラック、ピンクを揃える。