2011年7月21日木曜日

異分野の技術を融合して住宅に応用、連携で今夏の節電に挑む

個人で家にある電化製品のオン・オフ、消費電力の把握は大変難しいことで、短期ではなく長い目で継続していかなければならない節電をするのは容易ではありません。その問題に着目して簡単にできないものかと試行錯誤された結果、スマホを使って住宅内の電力をコントロールしようという計画が実現にむけて動き出しました。小さな子供でも設定可能なように、ゲーム感覚で出来てしまうところがポイントだそうです。

不動産や住宅、住設機器各社で、電機や自動車メーカーと連携する動きが広がってきた。マンションや戸建て住宅の省エネや環境性能の向上につながる異業種の最新技術を取り入れることが、全国的に広がる「節電」需要の取り込みには欠かせないと判断しているためだ。電機や自動車メーカーの高いブランド力を生かして、販売を下支えする効果も期待している。
大和ハウス工業は、ソニーコンピュータサイエンス研究所と、スマートフォン(高機能携帯電話)を使い、ゲーム感覚で家庭内の機器を制御するシステムを共同開発した。擬人化したアニメのキャラクターがテレビやエアコンなど家電製品の省エネ利用方法をアドバイスし、実際に節電に反映できる仕組み。今月8、9日の両日にシステムの公開実験を行ったところ、定員に対して1.25倍の約200人の来場があるなど関心は高い。実験結果を踏まえ、物件への導入を検討する。
東急不動産は、6月中旬から売り出した東京都世田谷区瀬田の分譲マンションでシャープと連携した。静電気を中和させ、異物の付着を抑えたりする効果があるシャープ独自のプラズマクラスター搭載製品を専有部分や共用部に標準装備し、花粉やウイルスなどの影響を軽減できる性能を売りに販売につなげる
「節電の街づくり」に向けたタッグも広がる。三井不動産はパナソニックと連携。太陽光発電や電池の制御技術と、省エネ家電を組み合わせて住宅内の消費電力を減らす「スマートハウス」を約1000戸供給する神奈川県藤沢市での事業に参画した。三井不動産はまた、日立製作所などと共同で千葉県柏市でも電力などエネルギーを一元管理するシステムを構築するシステムを2014年までに稼働させる。エネルギー使用を減らした街づくりで、節電意識の高い顧客の需要を掘り起こす構えだ。

提携先のブランド力をてこに販売拡大を狙うのは、住生活グループ傘下で住設国内最大手のLIXIL(リクシル)。シャープと提携し、8月に合弁会社を設立する。太陽光発電やLED(発光ダイオード)などシャープの節電機器と、LIXILの建材を組み合わせた製品を開発、省エネ性能などをてこにシェアを引き上げる考えだ。
一方、大京は、日産自動車と組んで分譲マンションに電気自動車用の充電器を普及させるための活動に取り組む。大京は電力不足を背景に需要拡大が見込めると判断、対応強化を急ぐ。国内新設住宅着工戸数は2010年度で81万戸。ピークに比べ4割の水準まで落ち込み、少子化影響で改善は見込みにくい。ただ、その中でも、電力不足の長期的を背景に関心が高まる節電技術は差別化の柱。確立させた技術を持つ異業種と連携し拡販を目指す動きが広がりそうだ。