アナログテレビをまだ使っているのですが、大きく表示された地デジ化まであと○日というテロップも明日で終わりかと思うと寂しくなりますね。わたしはチューナーをもう購入済みなので、時間の取れる日に設定して移行に対応できるようにしたいと考えています。先日電気屋さんに行ってきたのですが、和歌山県ではありませんがテレビコーナーではやはり見本品も購入していくほど駆け込み需要があるようでした。
テレビのアナログ放送終了が24日に迫り、和歌山県紀南地方でも地上デジタル放送の対応テレビやチューナーの需要が高まっている。テレビは小型を中心に品薄状態で、家電店は「人気モデルは在庫が尽き、メーカーからも入ってこない」と対応に追われている。
地上デジタル放送へ完全移行するため、アナログ放送が終了。地デジ対応テレビに買い替えるか、アナログテレビにチューナーを接続しないと見られなくなる。
田辺市内の家電専門店では、対応テレビの販売台数が昨年の今ごろの2倍以上はあるという。エコポイント終了で一度は売れ行きが落ち込んだが、その後徐々に需要が高まった。7月に入り、在庫が尽きたモデルも多く、メーカーからは商品が入ってこない状況という。「売れ行きは想像を超えていて、エコポイント終了前より売れている。配達や設置工事も混雑していて、購入後も2週間ほど待ってもらっているほど」と店長。
ただ、エコポイント終了や需要が2台目3台目の買い替え用に変わったことから、売れ筋が大型から小型に移り、1台当たりの単価は3分の2ほどに落ちているという。
チューナーも7月に入ってから販売数が急増し、在庫が無くなった。同店によると、全国的にも一気に品薄状態になり、取り引きメーカーは注文をストップしており、別の入荷先を探しているという。
市内のスーパーマーケットでも6月から販売台数増加が目立ち始めた。特に32型以下の低価格の商品が売れ、入荷が困難なモデルも出ている。チューナーも昨年同時期はほとんど売れなかったが、今年6月以降100台近く販売。一度に3~4台買い求める客もいて、在庫が無くなれば、次の入荷はいつになるか分からないという。
チューナーを買いに訪れた田辺市上の山のパート女性(41)は「テレビよりも安く済む。テレビはそのうち購入しようと思っている」と話した。
市内の個人電器店でも昨年の今ごろと比べると、販売台数は2倍ほどだが、売れ筋が小型に移ったため、売り上げは下がっているという。チューナーの販売数は5月ごろからじわじわと増えている。アンテナ工事の予約も詰まっていて、店主は「9月ごろまでは続くのでは」と話している。
上富田町の個人電器店では、7月に入ってアナログテレビの画面に、アナログ放送終了までの日数が表示されるようになり、問い合わせ客が増えたという。店主は「まだ地デジ対応できていない人はできるだけ早めに店に相談してほしい。アナログ放送終了後『テレビが映らない』という問い合わせが来るかもしれない」と予想している。